錫杖寺と御成道

徳川吉宗日光御参詣 川口宿錫杖寺 御弁当 御献立

国立国会図書館蔵『享保日光御参記三』より


徳川吉宗公 朱印状

日光御成道

日光御成道は、本郷追分(東京都文京区)から幸手宿(埼玉県幸手市)の手前で日光街道に合流するまでの十二里三十町(約48km)の街道です。元は鎌倉時代の奥州へ通じる幹線道路である「鎌倉街道中道」でした。

時代は慶長5年(1,600年)、この道を北上して上杉氏の征伐へ向かった徳川家康は、小山宿(栃木県小山市)で石田三成挙兵を知り、直ちに引き返して関ヶ原の合戦で勝利して、やがて征夷大将軍に任ぜられ江戸幕府を開くのです。

その後に家康本人は、遺言により日光東照宮に「東照大権現」として祀られました。以来、歴代の将軍にとって、日光社参が幕府の大切な行事となりました。

その時に歴代の将軍が通ったものを「日光御成道」と呼ぶのです。

江戸城大手門を出発し、神田の昌平橋で中山道に入った将軍一行は本郷追分(東京都文京区)から日光御成道へ入ります。実はこの道は「将軍専用路」であり、岩淵宿(東京都北区)・川口宿・鳩ヶ谷宿・大門宿(さいたま市)・岩槻宿(さいたま市)を経て幸手追分(幸手市)で最終的に日光街道に合流します。

日光社参は、将軍家の一大事業であり、権威の象徴でもありました。特に十代将軍家治の日光社参の際は、行列の先頭が日光に到着しても最後尾が江戸を出発していなかったと伝えられています。

川口宿

岩淵宿を出た将軍一行は、対岸の川口宿との間に横たわる荒川に長さ65間の板橋を架け渡りました。そして川口宿へ入ったのです。

川口宿では荒川を渡るとすぐに錫杖寺の参道があり、将軍のみ通ることを許された「御成門」がありました。さらには参道の途中には中門があり、長い参道通ってようやく御膳所である錫杖寺の境内に入り昼餉をとりました。

この時は、代々譜代大名が務めた岩槻藩主は、川口宿で将軍を出迎え、宿所となる岩槻城にとんぼがえりし再び将軍を出迎えました。今も国道122号線の岩槻以南には「岩槻街道」の通称が残ります。

映画「ロード・オブ・ONARI~未来へつなぐ想い~」公開中

川口市全面協力のもと、江戸時代と現代を駆け巡る軽快なコメディタッチのタイムトラベル映画となっています。笑いあり、ハラハラドキドキあり、涙・・・あり、注目はなんといっても豪華な役者たち。

主役は津田寛治。

第74回カンヌ国際映画祭2021 「ある視点部門」オープニング作品『ONODA 一万夜を越えて』でも主役を演じ、本作品では主役の徳川家光役を快演! 共演の役者も強力な布陣です。圧巻の存在感の竹中直人をはじめ、松原智恵子、 山口智充、「カメラをとめるな」の秋山ゆずきなど超実力派が集結。

さらに朝井瞳子、荒井敦史、奥田圭悟、東由樹といった新進気鋭の若手俳優も主役を食うぞ!と言わんばかりの熱演。

全編川口市でのロケで、随所に川口名物が登場するなど川口市全開でお届け!!

是非お見逃し無く!

(公式HPより抜粋)